活動報告(2022-2023年度)


 交流・親睦

 

【2023.6.26】2022-23年度銀座・日本橋グループ協議会

懇親会における集合写真です。皆さんの和気あいあいとした雰囲気と笑顔で終わることができました。

 

 



 交流・親睦

 

【2023.6.26】ゴルフ同好会

ゴルフ同好会コンペin 軽井沢ゴルフ倶楽部

 

 



 交流・親睦

 

【2023.6.19】2022-23年度 最終夜間例会

〇懇親会

 親睦懇親会開会・挨拶 

 乾杯の挨拶

 お食事開始・ご歓談

 出演者ご紹介

 歌手 A・Bu・Miさんのショータイム

 

 



 活動

 

【2023.6.13】クリーンデー

〇月島第ニ幼稚園クリーンデー

梅雨の間の晴天となり、13日月島第二幼稚園年長組のクリーンデーが再開し、近くの月島第二公園のゴミの清掃をした。皆川会員が新富町から自転車で参加した。



 交流・親睦

 

【2023.5.20】歌舞伎鑑賞同好会

歌舞伎座で、團菊祭五月大歌舞伎昼の部を鑑賞した。参加者は17 名。

團十郎も脇役に回り、菊五郎・菊之助一家総出で祝った初代真秀の女形の舞と立役

の大立ち回りの初々しい演技が印象的でした。



 交流・親睦

 

【2023.4.10】ファイヤーサイドミーティング

議題:「コロナ5類への移行後の“ 新しい日常” で再開される親睦活動を語ろう」

・熊谷会長挨拶 

・乾杯(飯塚 佳央会員)

・会食

・お互いを改めて知り合おうと云うことで自己紹介

・現在又これからのロータリー活動についてフリーディスカッション



 交流・親睦

 

【2023.3.13】国際ロータリー第2750地区銀座・日本橋グループIM

東京築地ロータリークラブがホストクラブとして“ 愛”と“ やさしさ” の輪を広げようをテーマに、3月13日(月)銀座・日本橋グループ13クラブのインターシティーミーティングが開催されました。

〈IМとは?〉 

インターシティーミーティングの略称です。本来は、複数の都市のロータリークラブの会員が一堂に会し、ロータリーを学んだり、親睦を図ったりします。日本では、一般的にグループ単位で開催されます。

 

〈プログラム〉 

第1部

□銀座・日本橋グループ13 クラブの個性発信

「私たちの楽しみ方 それぞれの奉仕と親睦のかたち」

~愛・希望・勇気そして夢がいっぱい私たちのロータリー!~

□グループ・フォー・ワン クラブ紹介

第2部(懇親会)

□ロータリアンによる音楽の夕べと大クイズ大会



 交流・親睦

 

【2023.2.20-21】地区大会

国際ロータリー第2750地区の地区大会が、2月20日(月)- 21日(火)にグランドプリンスホテル新高輪の国際館パミールで開催されました。

本会議は21日に実施され、東京築地ロータリークラブからも会長、幹事をはじめ21名が出席しました。

富澤ガバナーから挨拶及び地区の現況報告があり、記念講演を「原晋」青山学院大学陸上競技部長距離ブロック監督が、「歌舞伎舞踊 石橋」を特別公演として歌舞伎俳優の「中村橋之助」が演じました。



 交流・親睦

 

【2023.2.13】スプリングパーティー

銀座東武ホテルにて18時よりスプリングパーティーが開催され、挨拶・乾杯、会食の後、マジシャンGO!(ゴー)さん、 SHINOBU(シノブ)さん、それぞれによるマジックショーが行われました。



 交流・親睦

 

【2023.1.27】東京銀座・東京築地・東京銀座新ロータリークラブ合同例会

銀座東武ホテルにて東京銀座・築地・銀座新3クラブ合同例会が開催され、乾杯・挨拶、食事・懇談の後、アトラクションとして、カントリーミュージシャンの片山誠史氏らによる「新春カントリーミュージックコンサート」が行われました。



 活動

 

【2023.1.17】箸育教室

月島第二小学校で箸育教室を開催。会員武永さんに「マイ箸」作りの前に「食育」の講演をして頂きました。



 活動

 

【2022.12.16】箸育教室

月島第二幼稚園で箸育教室を開催。会員武永さんに「マイ箸」作りの前に「食育」の講演をして頂きました。



 交流・親睦

 

【2022.12.19】クリスマス家族会

■挨拶・乾杯

■会食

■マイホームはるみ歌唱ボランティアメンバーの皆さんによるコーラス

■ウクライナ民族楽器バンドゥーラ奏者・歌手カテリーナ様によるミニコンサート

■抽選会 ほか



 活動

 

【2022.11.22】落語出前授業

11月22日(火)月島第1小学校で最後の落語出前授業を実施した。

5 年生の90 名弱が対象であり、ワークショップに積極的に参加した。演目は「動物園」と「転失気」。



 活動

 

【2022.10.25】落語出前授業

10月25日(火)月島第三小学校で、5 年生を対象(4 クラス約150 人)に笑福亭里光師匠の落語出前授業を行い、笑いと古典芸能・落語の理解を得た。



 活動

 

 【2022.10.14】落語出前授業

新しい奉仕プロジェクトとして、「落語の出前授業」を10 月14 日に月島第2小学校で実施した。2 年生と4 年生の約250 名を対象に。

笑福亭里光師匠の小咄/落語の所作と7 名の代表児童と担任の先生とのワークショップに続き落語を口演した。



 活動

 

【2022.7.20】会員増強セミナー

先週、地区会員増強セミナーに参加いたしました。様々なご意見、アドバイスをいただきましたが、会員増強、維持活動に関しては会員全員の協力が欠かせません。

今後ともよろしくお願い申し上げます。



東京築地ロータリークラブ

〒104-0061 東京都中央区銀座8-12-10

 銀座槇町ビル7階

TEL 03-3541-2472

■例会日

毎週月曜日 12:30~13:30

■ビジター料

【通常】

ロータリアン・ローターアクター  5,000円

東京銀座ローターアクトクラブ会員 3,000円

【軽食の日】

ロータリアン・ローターアクター  3,500円

東京銀座ローターアクトクラブ会員 2,000円

■例会場

コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル

東京都中央区銀座6-14-10

TEL 03-3546-0111