交流・親睦活動
【2024.7.1】波除稲荷神社 参拝
ロータリーの新年度は7月1日に始まります。
東京築地ロータリークラブでは、初例会の前に、理事・役員が地元に波除稲荷神社に参拝するのが恒例となっています。
奉仕活動
【2024.6.11】クリーンデー
6月11日、月島第二幼稚園年長組33人が、近くの児童公園でゴミ拾いをしました。東京築地ロータリークラブの会員は、安全に活動できるよう児童たちの見守りをしています。
奉仕活動
【2024.5.16】歌唱ボランティア
5月16日のマイホームはるみ歌唱ボランティアは、女性5名、男性3名の参加で、藤冨さんの司会、榊さんのピアノ・指揮で、30名あまりの入居者の方々と、全員で歌ったり、簡単な運動を行いながら、楽しい時間を過ごしました。
交流・親睦活動
【2024.5.11】米山奨学生クルーズセミナー
日本で最初の東京ロータリークラブの創始者米山梅吉を記念して創設された(公財)米山記念奨学会。海外からの留学生に奨学金を提供しています。
5月11日(土)、国際ロータリー第2750地区の米山奨学生44名の参加を得てセミナーと懇親会が開催され、東京築地ロータリークラブからも奨学生と委員長、カウンセラーが参加しました。
奉仕活動
【2024.4.24】歌唱ボランティア
交流・親睦活動
【2024.4.22】創立55周年記念例会
東京築地ロータリークラブは、1969年4月28日に創立しました。
創立55周年を迎え、記念例会を開催。50周年以降5年間の会長による活動や思い出の紹介、歌唱ボランティアで活躍している会員夫人のコーラスなど、会員と家族が交流する楽しいひとときとなりました。
交流・親睦活動
【2024.4.15】地区研修・協議会
4月15日、地区研修・協議会が開催され、クラブの会長エレクト・次期幹事をはじめ委員長が出席。国際ロータリーの最新の動向や伊藤千恵ガバナーエレクトの方針等を聞くことができました。午後からは委員会ごとに5つの分科会に分かれて、情報の共有をすることができました。
交流・親睦活動
【2024.4.4】地区職業奉仕セミナー
4月4日、国際ロータリー第2750地区の「&の可能性を追求する職業奉仕セミナー」が開催されました。
職業奉仕と言えばかつては「ロータリーの金看板」と言われ大切にされてきましたが、近ごろは少々忘れ去られてしまった感があります。渋澤栄一翁の孫・渋澤健氏の基調講演もあり、広い会場が満席になるほどの大盛況。東京築地ロータリークラブからも7人が参加しました。職業奉仕についてあらためて認識すると同時に新しい可能性を感じることのできたセミナーでした。
交流・親睦活動
【2024.3.30】クリエイトホープデイ
3月30日、地区のロータリーファミリー支援委員会の主催でクリエイトホープデイが開催され、ロータリー学友とロータリアンが参加しました。
基調講演は近藤誠一氏の「文明と文化~平和な社会のための役割」。文化体験ワークショップで米山奨学生の高孝成さんは、書道と茶道に挑戦しました。
交流・親睦活動
【2024.3.26】第42回国際ロータリー第2750地区親睦ゴルフ会 銀座・日本橋グループ予選会
3月26日の予選会は、優勝を狙っておりましたが、悪天候のため、やむを得ずラウンドは中止となりましたが、決勝大会出場クラブは、抽選となり当クラブは残念ながら、出場にはいたりませんでした。
表彰式、懇親会が保戸谷カントリー倶楽部にて実施されました。
交流・親睦活動
【2024.3.18 / 3.22】月島第二幼稚園 / 月島第二小学校 卒業式
3月18日(月)月島第二幼稚園の修了式があり、年長組27名の卒業がありました。
3月22日(金)月島第二小学校の卒業式があり、6年生100名の卒業がありました。柄沢校長から「桜梅桃杏」の贈る言葉がありました。
写真は月島第ニ小学校の卒業証書授与です。
奉仕活動
【2024.3.21】歌唱ボランティア
3月21日(木)13時20分から本年度第3回目のマイホームはるみでの歌唱ボランティアを開催しました。
東京築地ロータリークラブ関係者は7名が参加しました。
今回も参加者全員で歌い、楽しい時間を提供できました。
興味のある方は、職業・社会奉仕委員にご連絡して頂きご参加をお願いします。
交流・親睦活動
【2024.3.14】インターシティーミーティング
3月14日にコートヤード・マリオット銀座東武ホテルでインターシティーミーティングが開催されました。
東京築地ロータリークラブからは、10名が参加しました。
交流・親睦活動
【2024.3.10】米山期間終了式
3月10日、終了生や現役の米山奨学生、カウンセラーはじめ多くのロータリアンが参加して盛大に開催。高孝成さんが米山奨学生の代表として謝辞を述べました。
いったん区切りを迎えましたが、高さんはクラブ推薦の奨学生として引き続き東京築地ロータリークラブが世話クラブを務めます。
交流・親睦活動
【2024.2.26-27】第2750地区大会
2月26~27日、今年度の地区大会が開催され多くの会員が参加しました。
27日、国際ロータリー第3650地区(韓国)歓迎昼食会では米山奨学生の高孝成さんが通訳として参加。27日、本会議の記念公演ではカテリーナさんのバンドゥーラと歌声に包まれました。
ローターアクト出身の宮崎陽市郎ガバナーらしくローターアクターや若いロータリアンの活躍が印象的な大会となりました。
交流・親睦活動
【2024.2.26】味楽会
2月26日(月)に恒例の味楽会が開催されました。
今回はニチレイつきぢ俱楽部にて14名の参加者にてフグ料理を堪能致しました。
奉仕活動
【2024.2.21】歌唱ボランティア
2月21日(水)13時20分から本年度第2回目のマイホームはるみでの歌唱ボランティアを開催しました。
参加者は、先月同様にデイサービス利用者を中心とした約30名。東京築地ロータリークラブ関係者は、前回より1名多い8名が参加しました。今回も参加者全員で歌い、楽しい時間を提供できました。
終了後、何人もの参加者から「また来てね」との声がかかりました。特に今回は、小松会員が作成、披露したこの4年間の明るいトピックス(東京オリンピックや阪神の38年ぶり優勝)の「時事ネタ紙芝居」が大好評でした。次回は、3月21日(木)に開催を予定しています。
交流・親睦活動
【2024.2.14】ロータリーリーダーシップ研究会 パートⅢ
2月14日(水)に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催。金澤会員とカテリーナ会員が参加し、修了証が授与されました。
交流・親睦活動
【2024.2.7】新輪会
東京築地ロータリークラブ「新輪会」と「東京あけぼのロータリークラブ」との懇親会を2月7日(水)に開催致しました。
23名の会員が参加し、拡大補佐の武田和久会員から「東京あけぼのロータリークラブ」発足当時の苦労話や両クラブの活動情報の交換等とても有意義で楽しい会となりました。
奉仕活動
【2024.1.25】箸知育教室
1月25日月島第2小学校の3年生に対して、2回目の箸知育教室を開催した(3年生は生徒数が多いため2回に分けて開催)。
今回も東京築地ロータリークラブ武永元会員の食育のお話、提携する(株)兵左衛門からの箸のお話の後に、参加した3年生全員で「マイ箸作り」に取組んだ。
奉仕活動
【2024.1.23】歌唱ボランティア
1月23日(火)13時20分からマイホームはるみでの歌唱ボランティアを4年ぶりに開催した。
参加者はデイサービス利用者を中心とした約30名。
まだ、訪問人数を絞るなど多くの制約があるが、参加者の様子をみると楽しい時間を提供する事ができたようだ。
今後も月1回ペースで開催していく予定。
奉仕活動
【2024.1.23】講談出前授業
1月23日(火)月島第3小学校の4年生約170名に対して講談の出前授業を開催した。
講談師は神田一門の神田紅佳さん。今年度予定した伝統芸能(落語、講談)の出前授業は、6回全てが終了した。
交流・親睦活動
【2024.1.21】国際ロータリー第2750地区 米山学友新年懇親会
1月21日(日)カラオケパセラ銀座店にて、米山学友、現役米山奨学生、カウンセラーとの交流を目的に、新年懇親会が開催されました。
奉仕活動
【2024.1.18】箸知育教室
1月18日(木)月島第2小学校にて、箸知育教室を開催した。
東京築地ロータリークラブ 武永元会員の食育のお話、提携する(株)兵左衛門からの箸のお話の後に、参加した3年生全員で「マイ箸作り」に取組んだ。